ペニスの長さを測る場合、調査の目的によっていくつかの異なる測り方が使われています。
測り方によって大きく差がでてしまうので正しく測ることが重要です。
多くの調査では「その1」「その2」「その3」が使われています。
|
その1 水平にしたペニスの上側を測定する方法 (見た目の長さ)
|

|
まっすぐに立ち、ペニスを床と水平にして上側(陰茎背面)の根元から先端までの長さ 定規は軽く根元に当てるだけで、押し付けない
いちばん一般的な測り方です 見た目の長さを測る方法です 皮下脂肪が厚いと短く測定されることになります
|
その2 水平にしたペニスの上側を恥骨に押し付けて測定 (医学的な長さ)
|
 |
まっすぐに立ち、ペニスを床と水平にして上側の根元から先端までの長さ 恥骨結合部に定規を強く押し付けて測定
泌尿器科医による調査で多く使われる方法です 太っているか、やせているかに影響されない測定方法です 医学的に発育不良かどうかを調べる時に使われます
|
その3 引き伸ばした長さを測る簡易的な測定
|
 |
ペニスがやわらかい状態で亀頭を引っ張り、ペニスを水平に伸ばす 上側の根元から先端までの長さ
勃起時の長さと引っ張った時の長さはほぼ同じになります 多人数を手間をかけずに測定する時や、小児を測定する時の方法です その1、その2と同じく恥骨に押し付ける場合と押し付けない場合の二通りがあります
|
その4 ペニスの上側を測定
|
 |
ペニスが勃起して上を向いた角度で上側の根元から先端までを測定
一番短く測定される方法です 勃起角度によって長さが変わってしまう好ましくない測り方です
|
その5 ペニスの下側を測定
|
 |
ペニスが勃起して上を向いた角度で陰嚢の付け根から下側(陰茎腹面)を先端まで測る
意味のない自己欺瞞の方法だと思います
|
ペニスの太さの測り方
|
 |
周囲の長さ
ペニスの胴の周りを紙テープかメジャーでくるっと巻いて測定 亀頭以外で一番太い場所を測る場合と、ペニスの長さの真ん中あたりを測る場合がある
|
 |
ペニスの直径
ペニスの胴の部分の横幅を測定
定規を上にあてて測る場合は、視線がずれる分ちょっと細めになるので注意が必要です
|
 |
亀頭の直径
亀頭の一番太いところの横幅を測定
|